☆ PAGE

2016年4月24日日曜日

JAXA寄生植物 2016-04-24

ヤセウツボ 瘦靫

JAXAの一般公開のついでに見つけた
広い敷地内には所々緑地がありますが ちょっと目を凝らして眺めていると
アカンサスに似た植物が生えていた でも特徴的な大きな葉は無いし随分と小ぶりだし
花自体からは瑞々しさも感じられず不気味な感じも見受けられる
とりあえず写真に納めて後でネットで検索することにした

寄生植物で帰化植物 シロツメクサなどの根に寄生して養分を吸い取り生長する

確かに写真ではシロツメクサ系の中から生えている
発芽するのは寄生する植物の5mm程度の範囲らしい
発芽しない種子はそのまま発芽の機会を待つ
寄生元の根が近づいてきたら発芽するのか

寄生して養分を得るから光合成を必要としない

その為、緑の色素を持たない パッとしない見た目だ
他の植物が近くにこなければ発芽もしない いまいち存在の意味がわからない
そもそも植物に存在意志を求める意味はないか
私が悩んでも仕方ないのだが何かしっくりこない それが人間としてはおもしろいのかな
何なんだこれ

2016年4月16日土曜日

歩らり 春散策 2016.04.16

フデリンドウ 筆竜胆

山に行かないと見れないと思っていた花が 以外に近所にあるなんて
花の時期を逸していたがために 近所にないと思い込んでいたなんて
あぁ忙しい

カキドオシ 垣通し

アケビ 木通

カラスノエンドウ 烏 野豌豆

セリバヒエンソウ 芹葉飛燕草




ホタルカズラ 蛍葛

イチリンソウ 一輪草

ホウチャクソウ 宝鐸草

ヒトリシズカ 一人静

ヒイラギソウ 柊草

ムサシアブミ 武蔵鐙

ラショウモンカズラ 羅生門葛

チゴユリ 稚児百合

エビネ 海老根

ウラシマソウ 浦島草

クリンソウ 九輪草

ゲンゲ 紫雲英

チョウジソウ 丁子草

クサノオウ 



サギゴケ 鷺苔

コンロンソウ 崑崙草

サクラソウ 桜草

タネツケバナ 種漬花

キランソウ 金瘡小草

2016年4月10日日曜日

歩らり 春散策 2016-04-10

カキドオシ 垣通し

春は多くの花が次々と咲くので 毎週末の散歩は 週ごとに雰囲気が変わり
楽しみがいっぱいである


ホウチャクソウ 宝鐸草

ホタルカズラ 蛍葛

ヤマブキソウ 山吹草

ムラサキケマン 紫華鬘

セリバヒエンソウ 芹葉飛燕草

シロヤブケマン 白藪華鬘

クサイチゴ 草苺

ハナイカダ 花筏

ヤブニンジン 藪人参

2016年4月9日土曜日

高尾山 -13 2016-04-09

花が賑やかな季節になりました

高尾陣馬スタンプラリーが始まり 6号路から上がって1号路を
スタンプ押しながら歩いてきました

続きはこちら → SUGISI の軌跡 -2



2016年4月5日火曜日

野川の桜ライトアップ 2016-04-05

雨続きでどうなるかと心配しましたが 無事開催となりました

今年も素敵なライトアップ堪能しました。







2016年4月3日日曜日

花見 2016-04-03

花見の時期なのに 梅雨のような天気

晴天の花見を想像しながら肌寒い中で花見弁当 
これじゃ 花より弁当だな うまし


チョウジガマズミ 丁子莢迷

キランソウ 金瘡小草

イカリソウ 碇草