☆ PAGE

2016年5月29日日曜日

モリアオガエル 2016-05-29

今年もモリアオガエルに会いに行ってきた

泡巣を作る枝が少なくなったり 水たまりの水の量が少なくなったりしてると
来年もいてくれるだろうか心配になります そんな心配を一気に払拭するほど
多くのモリアオガエルが居てくれました 本当は雨の日に訪れた方が動きが活発で
大合唱になるのだが そういう期待をするときに限って週末は晴れるので
みんなよくお眠りになってました 

それに加えて キビタキとアナグマにも出会えて楽しい一日となりました














キビタキ メス?

キビタキ

アナグマ

アナグマ








2016年5月22日日曜日

陣馬山 2016-05-22

高尾・陣馬スタンプラリー

事情があってコンプリートはできないけど 陣馬山は外せないということなので

ほとんどの人は途中から山道に入るけど 我々は迷わず車道へ

続きはこちら → SUGISIの軌跡 -2

2016年5月15日日曜日

歩らり 春散策 2016-05-15

アワモリショウマ 

小花の開花が一段落して 中型の花が咲き始めた
ショウマ系は白の鮮やかさと風に揺られる様が好み
薄暗い林床にさりげなく佇む白い花は目を引く


ハナウド

ヤグルマソウ


2016年5月14日土曜日

高尾山 家族登山 -2 2016-05-14

両親と妻と4人でハイキング 前回は6号路~山頂~1号路を歩いたので

今回は山頂まで前回同様で 下山は3号路経由6号路登山口で歩いた
大分花数が減ってしまったので楽しんでもらえただろうか?

続きはこちら → SUGISI の軌跡 -2

2016年5月8日日曜日

歩らり GW花散策 2016-04-29 ~ 2016-05-08

今年のGWは山へは行かず 身近の植物に密着して過ごした 

最近は植物をもっと知りたい欲が高まり まず近い所からじっくりと見て回っている
その結果本BLOGが花の備忘録のようになっている 遠くに行かなければ会えない花もあれば
意外に近くにある花もあり その意外にというのが非常に多いことに驚かされ 
今までどんだけ見過ごしていたのかと 気づかされたか それが植物欲を高めた一因だ 

ということで 以下GWに会った小動植物を集めてみた


2016-04-29

藤の満開に立ち会うのは難しい

そろそろかなぁと思ったら散り始めていたり色が抜けてきたり 
なかなかいい写真が撮れない 
藤の魅力は長く棚引く藤の房だろうけど 
私は樹木に巻き付いた蔓から青い房を咲かせている姿が一番好きだ

随分と開花のピークを過ぎて花数が少なくなり

緑が勝って落ち着いた感じになってきた いい充実感

オドリコソウ 踊子草


マムシグサ

キンラン 金蘭



ウシハコベ 牛繁縷
2016-05-01



2016-05-04

ムラサキサギゴケ 紫鷺苔

キショウブ 黄菖蒲

カキツバタ 燕子花

カタバミ 酢漿草 片喰 傍食


ニワゼキショウ 庭石菖

ヒメウツギ 姫卯木


ニワゼキショウ 庭石菖

コウヤワラビ 




ギンラン 銀蘭

スイレン 睡蓮


クレソン 和蘭芥子

ゴギョウ 母子草


サワオグルマ 沢小車


アオゲラ 緑啄木鳥

2016-05-05

コゴメウツギ 小米空木

バイカウツギ 梅花空木

カラスビシャク 烏柄杓

ヒメコウゾ 姫楮


ケキツネノボタン 毛狐の牡丹



コゲラ 小啄木鳥